【EV同好会】Ene-1GP 鈴鹿大会 技術賞を頂きました

- 8月7日(日)EV同好会は三重県鈴鹿サーキットで開催された「Ene-1GP鈴鹿大会」に出場しました。
ここ数年は3回目のタイムアタックで無念のリタイヤが続いている為、春から新型マシンの製作に着手し、今年は2台体制で完走を目標にチャレンジしました。
当日は気温35℃を超える猛暑日となり、マシンのセッティングにも細心の注意が求められる状況の中で2台のマシンをスタートさせました。
1回目タイムアタックでは、新型車の2号車は無事ゴール。しかし1号車(旧型)は4.5Km付近でタイヤがパンクし無念のリタイヤとなってしまいました。メンバーは全員一丸となって、残る2号車(新型)を整備し、2回目のタイムアタックも無事にゴール。
いよいよ完走目指して、最終3回目タイムアタックにチャレンジしましたが、S字コーナー付近でバッテリー切れにより無念のリタイヤ。
残念ながら目標の完走が出来ませんでしたが、軽量化と車両剛性を考えた「段ボール」製モノコックボディが評価され「技術賞」を頂きました。
来年こそはこの悔しさをバネに完走目指して頑張ります!

慎重に整備中

緊張のスタート

1回目タイムアタック終了

2号車はパンクでリタイヤ

S字カーブを走行中

「技術賞」の表彰式




